この冬のカラー

この冬のカラー

それでは、今年の冬はいったいなにがトレンドなのです。
あなたはもうご存じでしたか。
街を歩いていて、これがトレンドなのかな、と感じたものはありますか。
冬のトレンドと言っても、秋からその流れは来ています。

 

まずは、カラーからご紹介いたしますが、この秋と冬のトレンドは、青や紺、紫といった「寒色系コーディネート」です。
ファッションに敏感な原宿や代官山あたりでは、寒色系の着こなしが目についた確率は高そうです。

 

秋や冬になりますと、みなさんコートなど上着を着てしまいますので、中で寒色系の着こなしをしていても、見えないなんてこともある。
レディースファッションのショップへ行きますと、なんだかんだ寒色系の洋服が目につくと思います。

 

秋、冬は寒い時期です。だから、寒色系のファッションを身に着けますと、余計に寒々しいような気持ちになってしまうものですが、インナーで厚着をして、寒色のコーディネートをしてみてください。

 

とりあえずは、トップスだけ、もしくはボトムスだけでも良いと思います。
すでに、寒色系のアイテムをお持ちであれば、それを身に着けてみてください。
無ければ、なにかひとつ購入して、それをメインに着こなすことで今年と勘違いするようなオシャレの完成です。
購入するものは、洋服でなくとも、ファッション小物でも良いと思います。
必要だと思っていたものがあれば、寒色系を選んでみると良い。
水色などはかなり寒々しいので、ネイビブルーなど少し濃い目のカラーを選べば、寒々しさがじゃっかん和らぐと思います。

 

一般的に、冬のファッションアイテムは、暖色系かモノトーンが多いのではないかと思います。あなたはいかがですか。

 

寒色系の手持ちアイテムは少ないと思います。合わせるアイテムは、寒色系が無ければモノトーンにしておきましょう。
なるべく暖色系を避けることで、より今年みたいな着こなしを楽しむことができます。

 

トレンドのカラーを着こなしに取りいれることは、どなたでも出来る簡単な技ですから、ぜひ、挑戦してみてください。

 

若い時分にオシャレがお好きだったかたでしたら、そのように少し流行を取り入れたファッションをするだけで、昔の感性が蘇ってくると思いますよ。
少しずつですが、またオシャレを楽しみたくなるはずです。
レディースファッションのサイトなどをご覧になって、またファッション熱を再燃させてみると、毎日が楽しくなるかもしれませんよ。

page top